ダウンロード
【2023/9/25】 9月30日のメニュー
演奏会を振り返り、意見交換します。来られた方々に感想を聞いておいてください。
時間がどのくらいかかるか分かりませんので、以降、団歌、フェニックスハネムーン、ラシーヌの雅歌(楽譜係は永田さんの分をご用意下さい)の譜読みをします。    井場
9月30日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 241.6 KB
ダウンロード
【9月16日練習メニュー】
ラスト2回です 三度目の通しをします。ポイント練習しながら進めますので、通さずにスルー、カットすることもあります。
ホールでの歌い方(特にボリューム)を思い出し声を出して下さい。練習場所は狭い空間ですが、ホールの客席上部を想像して。
                                                      井場
9月16日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 481.7 KB
ダウンロード
【2023/9/8】みつなかホール 練習
いよいよホール練習です。開場の雰囲気、立ち位置の確認、ホールの響きを感じる。短い時間ですが、色々歌って声を聞きたいです。
この日までに十分練習を終えることが目標でしたが、まだまだ不完全です。残る3回と皆さんの思いをのせて心に残る演奏をしたいものです。                              井場
9月8日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 307.8 KB
ダウンロード
【2023/8/25】27日の練習メニューです 井場
最初はアンコール2曲やります。ベース特訓の成果をお楽しみに!!!
残りの時間は前回同様の曲の練習になります。①リズム、②音程、③出だし、④切り、⑤ハーモニー、⑥音楽表現、⑦指揮を見るなどなど。注意するのはいくつもあります。普通(河童にとっては理想かも)は、指揮者と共に音楽表現を深めて仕上に入る時期です。
明日どうぞよろしくお願いします。                      井場
8月26日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 366.7 KB
ダウンロード
【2023/8/14】第一回目の通し練習から見えた「弱い」箇所の練習
気持ちよく練習が出来ました。どのパートも響きが増してきています。
今回は世に言う「ダメ出し」です。ダメ出し以外の曲は「OK」ではありません。皆さんもそのことは良く理解されていると思います。
全曲のレベルを均一にするための2回(8/19、8/26)です。
1曲全体が「弱い」のではなく、部分的な補修と考えてください。  勿論個人的な課題は別問題ですが・・・
                                                
『欠席連絡のお願い』以前から分かっている欠席は分かった時(早め)にお知らせ下さい。
                                                 井場
8月19日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 386.2 KB
ダウンロード
【2023/8/6】8月12日の練習メニュー
いよいよ[通し]に入ります。前回は宗教曲でつまずきましたが、後半立て直しました。疲れといらだちを感じる練習の進行。申し訳ありませんでした。
しかし練習の間隔が開いた曲については若干の復習をすれば思い出せる事もはっきりしました。お隣に頼らず独り立ちを!!
それと本番に向けて、指揮を見るよう心がけて下さい。
本番が近づくにつれ、指揮者の声かけが、どうしても厳しくなってしまいます。少しでも良い演奏のため、打ち上げの旨いビールのために忍耐を!                                                      
                                               井場
8月12日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 441.0 KB
ダウンロード
【2023/7/29】8月5日の練習メニューです
久しぶりの浪華会館 響きの厚みが増していました。ハーモニーも充実。団員の皆さん 本番に向けて気合いが入ってきましたね。
良く響く環境は気持ちよく歌えたようですね。どのパートも安定していました。Very Good!          井場
8月5日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 383.1 KB
ダウンロード
【2023/7/24】 7月29日練習メニュー
8/5今回の残り、8/12通し練習① ⇒ 8/19,8/26練習2回 ⇒ 9/2通し練習②9/8 ⇒ みつなかホール(弱い曲の練習、ステージ並び方、動きなど) ⇒ 9/16,9/21ホール練習で見えた課題の手直し2回 ⇒ 本 番 という予定です。 もう積み残しは許されないという気持ちで準備お願いします。
毎日暑いですが健康維持に努めて下さい。            井場
7月29日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 375.0 KB
ダウンロード
【2023/7/7】7月15日練習メニュー
6月末からの練習は、充実した響き、歌唱が感じられる時間が増えてきました。
今回は、積み残し4曲「Ave Maria Stella」「片恋」「野風増」「帰らざる河」を加えて残りの曲を練習します。
1曲に当てられた時間が少ないです。曲想がメインになります。安易なミスは極力避けたいです。     井場
7月15日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 336.6 KB
ダウンロード
【2023/6/26】7月1日の練習メニュー
前回は皆さんの気持ちが更に前向きで、響きのしっかりした良くそろった声で歌えていました。しかし「この調子でアンコールまで」とはいかなかったですね。頑張りすぎて疲れたのでしょう。でも残念! 今回は先にアンコール歌います。しっかり自主練して一発OKとなるよう楽しみにしております。                                井場
20230701 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 350.5 KB
ダウンロード
【2023/6/19】本番までの予定
6月18日から本番までの予定は現在こんな感じです 当初から6月を目処に歌詞付け終了、その後通し練習を多く入れながら仕上げていくというのは予定通りです が 歌の内容はどうでしょうか 皆さん考えてください  これからは楽しい歌声が聴き合える練習を重ねたいです
                                                      井場
みつなか本番までのロードマップ.pdf
PDFファイル 760.8 KB
ダウンロード
【2023/6/19】 6月24日練習メニュー
一貫して声の張りが感じられ、活力の感じられる歌声であったと思います  
O Vos Omnes:中間部のハーモニー中心に  Onward:しっかり歌えました  Sailing Sailing:久しぶりにも関わらず安定した演奏でした Rio Grande:テンポの変わり目をいかにそろえるか、指揮をしっかり見られるかが課題です  帰らざる河:英語歌詞を予習しておいてください
曲数が多いので音取り練習は極力控えたいです                              井場
6月24日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 375.3 KB
ダウンロード
【2023/6/14】6月17日練習メニュー
コロナで3週間開いてしまいました。「六月中に歌詞付けを終わる」ことが当初の予定です。7月からは1回の練習で全23曲の内半分を練習。つまり2回の練習で全曲歌うことになります。 また8月12日(特別)は「通し」を組み入れながら仕上げていきたいと思っています。
心づもりをお願いします。
                                              
                                           井場
6月17日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 359.9 KB

2023年5月30日

日曜から発熱、激しい喉の痛みと咳で寝込んでいます。これから医者に行きます。以前買っておいた抗原検査キットでの結果は陰性でした。

今日やっとコンピューターを開くことが出来ました。しかしメニュー作成には至りません。申し訳ありませんが、楽譜はすべてご用意下さい。                                                  井場

ダウンロード
変ホ長調 原曲のままの歌唱音源です 発音や曲想の参考に ※でも歌い崩しは真似しないで下さい。
帰らざる河 男声.mp3
MP3 オーディオファイル 4.8 MB
ダウンロード
原曲歌唱音源を合唱の調 ト長調にデジタル処理しました。3度上げたのでバリトンが「かわいいテノール」になってしまってます。ご勘弁下さい。
帰らざる河男声Gdur.mp3
MP3 オーディオファイル 4.8 MB
ダウンロード
【2023/5/21】5月27日の練習メニュー
5月27日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 379.3 KB
ダウンロード
【2023/5/15】5月20日のメニュー
アンコール曲「帰らざる河」の譜読み。マリリンモンロー主演の西部劇主題歌です。指揮者にとっては、なじみの薄い曲だったのですが、なかなかの名曲! 第Ⅲステージ終曲「Whup Jamboree」の後 海の歌に続き「河」でアンコール。なかなかいいじゃないですか。
「野風増」に続き、吉田さんの編曲です。

発声、休憩などを差し引いた3時間15分ほどの練習時間ですが、曲目は10曲です。1曲に当てられた時間は約20分。
短いですよね。「どう過ごすかは あなた次第です」  
                                                  井場
5月20日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 334.3 KB
ダウンロード
【2023/5/5】5月13日の練習メニュー
ハーモニーの安定をめざし練習します。各パート無理のない発声で互いの声を合わせるようご努力ください。
曲目は余り変わっていません。音程の不安定な箇所が多いためです。
各自課題はそれぞれですが、下を見ずに常に向上の精神をもって練習に臨んでください。            井場謙一
5月13日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 342.1 KB

4月18日 

読譜力を付けるための練習は讃美歌で行いました。「単旋律を全員で歌うよりずっと良い」との感想が多かったので、しばらくこの路線で行きます。次回も新曲で!と思いましたが、残念ながら次回は曲目を入れ替えたいため発声の時間を短縮します。

その理由は、久しぶりの曲のスタートレベルが低く、思い出す階名読みの時間が必要なためです。

皆さんには常に予習の呼びかけをしなくてはならないのは心苦しいのですが、今の進捗状況では今後大幅な進歩が期待されません。今一度楽譜を「声を出して歌う予習」をお願いします。

 

  とは言うものの、難易度の低い曲はハーモニーが随分良くなっています。練習後こんな嬉しいことがありました・・・

 

  役員会後の🍺🍶で「デューク日本のうた」をちょこっと歌ってたところ、店から「何か歌って欲しい」とリクエスト。

 「はるかな友に」は響きやすい部屋であったためか、ことのほか美しいハーモニーで歌えました。お客は大拍手。

  中には動画を撮っている人も(晶三権いや肖像権侵害?) 役員だけでなく河童のアンサンブル能力が向上している証拠ですね。 

  指揮者歌い手脚大満足。三方よし!  過去酒の席での最高のハーモニーでした。                井場

 

ダウンロード
【2023/4/18】4月22日練習メニュー
4月22日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 291.0 KB
ダウンロード
【2023/4/10】4月15日の練習メニュー
前回讃美歌を久しぶりに歌いました。 音程、リズム共に難しくないのですが、歌えない箇所が多く練習になりませんでした。久しぶりに歌う曲は前もって確認をお願いします。(常にお願いしていることです)            井場
4月15日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 295.7 KB
ダウンロード
【2023/3/29】4月1日の練習メニュー
今年の花粉アレルギーは過去最強かも知れません。目、鼻はもちろん喘息まで出てきたようで、喉の不調がやっかいです。薬で押さえるにも限度があります。できる限り外出を控え、窓を閉めて密かに生活しています。
「6月までに歌詞付けを終わる」という当初の目標は達成出来そうで、残すところ「Whup Jamboree」「Ave Maris Stella 2番」あたりでしょうか。 
詳細は添付PDFを参照してください。                       井場
4月1日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 294.7 KB
ダウンロード
【2023/3/13】3月18日の練習メニュー
曲目は前回ほぼ同様。各曲のクオリティを上げる練習です。できる限り予定した曲を練習出来るようつとめます。
個々課題は異なると思いますが、「弱い」所の復習をよろしくお願いします。             井場
3月18日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 258.1 KB
ダウンロード
【2023/3/7】3月11日の練習メニュー
これからは「両国」「富士山」「片恋」から少し離れます。 久しぶりの曲が多いので、必ず見直しておいてください。
「野風増」は安定した質の良いハーモニーが聞こえました。歌詞でメロディを歌えるよう これも復習しておいて下さい。
                                                      井場
3月11日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 268.8 KB
ダウンロード
【2023/2/26】3月3日の練習メニュー
前回、両国など丁寧な練習でグレードアップしました。今回も前回までの曲目に加え、アンコール曲「野風増」の譜読みをします。
譜読みの力を付けるため、極力階名は打たずに頭で考えて読んでください。16分音符が多いですが、1拍単位でリズムを取ってください。
                                                      井場
3月4日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 261.8 KB
ダウンロード
【2023/2/23】譜読アンケート集約
団員のみなさまへ
先日来取っていましたアンケートの集約が終わりました。要約して整理しPDFで添付しています。プリントアウトして次回お持ちください。 なお、印刷が出来ない方は井場まで連絡くださればプリントアウトしたものをお持ちします。
                                                     井場
読譜アンケート集約.pdf
PDFファイル 1.0 MB
ダウンロード
【2023/2/25】28日の練習メニュー
前回に続き、ほぼ同様の曲目です。両国は随分安定してきました。時間があれば「片恋」「Onwerd Christian Soldiers」「み神の独り子」の練習です。
各自練習中に課題をチェックされていると思います。練習日までにチョコっと見直しておいてください。   井場
2月25日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 277.7 KB
ダウンロード
【2023/2/16】2月18日練習メニュー
失礼いたしました。メニュー作成後アップしたつもりでいました。前回「富士山」に時間を取ったように「両国」をしっかりやります。各パート、各人課題は違うと思います。“音取り”のための練習ではありません。各自高い目標を持って練習に臨んで下さい。                                        井場
2月18日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 323.2 KB
ダウンロード
【2023/1/29】2月4日練習メニュー
昨日は時計の針がことのほか速く回ったような気がしました。充実した時間を有り難うございました。皆さんの努力のおかげです。 感謝!
2月4日の練習も前回とよく似た曲種になっていますが、しっかり合わせて、レベルアップしたいものです。①譜読み ②歌詞付け ③上手くなるのはここからです。安堵してこの勢いが衰えないよう。 チェックした箇所の見直しを怠ることなく!

読譜アンケートの提出もお忘れなく  
                                                     井場
2月4日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 263.9 KB
ダウンロード
【2023/1/28】アンケート
本日28日の練習で「読譜アンケート」A4版を配布します。 2月4日(2月18日)を目処に提出願います。
念のためPDFで添付しておきます。                                      井場
読譜アンケート.pdf
PDFファイル 300.0 KB
ダウンロード
【2023/1/24】1月28日練習メニュー
1巡目と前回の不十分な箇所が多い曲を中心に練習します。
個々前回で上手く歌えなかった箇所は鉛筆でメモしているはずです。同じ間違えをしないよう、必ず見直しておいて下さい。
杉原さん作の音源は有効活用されていますか? 見直しの際音源をしっかり活用して下さい。         井場謙一
1月28日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 247.3 KB
ダウンロード
【2023/1/21】練習メニュー
前回と曲目の変更はありません。不十分な箇所を自信を持って歌えるようにしたいです。練習不足での明らかなミスは皆無でお願いします。 合唱歴〇〇年!のプライドを持って練習に臨んで下さい。                      井場
1月21日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 240.9 KB
ダウンロード
【2023/1/1】初練習( 1月7日練習メニュー)
河童コーラスの皆様 新年明けましておめでとうございます。
初練習のメニューをお送りいたします。 予定通り①新曲「片恋」 ②宗教曲2巡目です。 
「冬休みの宿題」はやり残していませんか。夏休みや冬休みの宿題は個人的に苦い思い出が多いのですが、河童の宿題は、やり終えたら必ず“良いこと”が待ってますよ。(*^▽^*)
久しぶりの曲は初日からずっこけないように必ず予習を!!  「必ず予習を!!」この当たり前のフレーズ。今年からこの課題は飛び越したいですね。うさぎだけに。 
TVのジルベスターコンサート 今年は「ドボルザーク 新世界から第四楽章」でした。 河童も「新しい世界」へ。
河童コーラスを人気ブランドに。  河童団員としてのプライドを持って演奏会を成功させましょう。
2023年1月7日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 291.9 KB

【2022/12/28】聖夜が今年最後の練習となりました。

 (ハンドベルは河童のレパートリーの一つになるのかも知れませんね(*^▽^*)

 6月の録画会から、次の演奏会に向けて熱のこもった半年を過ごして参りました。コロナの脅威も感じつつ、毎回多くの出席者で充実した日々を共有出来たことは、指揮者にとってこの上ない喜びです。花丸も毎回のようにつけることができ、予定以上の成果で締めくくることが出来ました。あらためて皆様にお礼申し上げます。

 休み中は「鼻腔共鳴」「弱い箇所の譜読み」など各自冬休みの宿題を完成させてお越し下さい。

1月7日にはお元気なお顔、お声で再会できますこと楽しみにいたしております。

                                                     井場謙一

ダウンロード
もろびとこぞりて ハンドベル.mp3
MP3 オーディオファイル 1.1 MB
ダウンロード
きよしこの夜 ハンドベル.mp3
MP3 オーディオファイル 1.7 MB
ダウンロード
【2022/12/18】 12月24日の練習メニューです
この日は私が練習を担当してちょうど100回(カウント始めて)。特に6月からの半年は中身の濃い練習が出来ました。皆さんの努力と協力のお陰です。心からお礼申し上げます。
今回は讃美歌全曲と、ハンドベル、シーシャンティ。前回不十分な箇所はできるだけ歌えるよう復習お願いします。 
クリスマスイブにキャロルを歌い、ハンドベルを奏でる  素敵な締めの練習になりますよう アーメン                                
                                                  井場謙一
12月24日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 249.7 KB
ダウンロード
【2022/12/7】 17日の練習メニュー
曲目によって進み具合の差が出ています。もちろん難易度の差はありますが、初めて練習した時に歌えなかった部分を必ずメモして、次回までに克服する努力をお願いします。                            井場
12月17日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 137.6 KB
ダウンロード
【2022/12/2】 2曲の和訳です 井場謙一
Bound for the Rio Grande、Sally gardens 訳
PDFファイル 622.5 KB
ダウンロード
【2022/11/28】12月3日練習メニュー
前回2曲の新曲は丁寧な譜読みにしっかりついてきてくださいました。たった1回ですっかり譜読みができてしまいました。
今回は更に「Whup Jamoree」の譜読みをします。河童絶好調!! 詳細はPDFをご覧ください。       井場謙一
12月3日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 124.7 KB
ダウンロード
【2022/11/24】11月26日のメニュー
お疲れさまでした。演奏直後は手応えが薄く、悶々としていましたが、録音を聴き、周囲の方の感想を聞けば上手く歌えたのが分かりホッとしました。皆さんの努力のたまものです。これまでの練習が間違っていなかったことがはっきりしました。 
26日は新曲2曲です。それほど難しい箇所はありません。各曲1時間かけます。詳細は添付ファイルをご覧下さい。井場
11月26日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 145.6 KB
ダウンロード
【2022/11/11】11月19日の練習メニュー
茨木市民音楽会までいよいよ残すところ2回となりました。早いものです。今回は発表曲2曲を中心に練習します。限りなく全員が譜面を持たずに歌えるよう頑張りましょう。
時間が余れば他の曲も練習しますが、ほとんど2曲の練習に当てたいと思います。               井場謙一
1112 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 195.0 KB
ダウンロード
【2022/10/30】11月5日練習メニュー
前回も でした。 前向きな練習態度、集中力の維持、高い出席率が中身の濃い練習を作り、躍動感に溢れる演奏が生まれました。
復団された杉立氏「以前の河童と全く違う 良くなった」と感想を述べられていました。励みになりますね。

今回新曲はありません。合唱祭の2曲は暗譜の努力。 
休団中であった久川氏も参加されます。楽しみです。                            井場
11月5日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 231.7 KB
ダウンロード
【2022/10/25】10/29の練習メニュー
アップ遅くなり失礼しました。先日の練習後すぐに作成して、アップしたつもりになっていました。
ラシーヌの雅歌、椿の新曲譜読み、その他です。
曲数が多いので1曲の時間が少なく定着度が低いです。皆さんの復習力に頼ります。               井場
10月29日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 161.5 KB
ダウンロード
【2022/10/3】 110/15の練習メニュー
1時だよ!全員集合!  
各パートそろったサウンド、歌唱が良いハーモニーを奏でました。発声練習の成果が現れてきた証拠です。特にSenandoahはハーモニーが素晴らしかった。音楽的にも仕上がった感が。 皆さんの努力のお陰で譜読みが予定通り進んでいます。

練習中のチェックはされていますか? 鼻腔共鳴を見つける努力「Mi」や「Ri」で研究の継続を!!        井場謙一
10月29日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 161.5 KB
ダウンロード
【2022/9/27】 10/1の練習メニュー
耳の調子が悪く、ご迷惑をおかけいたしました。
前回は全体的に復習が足りなかったように感じました。(頑張った方には申し訳ないけれど)
新曲(練習中に伝えましたね)も2曲あります。あと水、木、金 3日間ですが、歌えなかった箇所の見直しをしておいて下さい。
                                                     井場謙一
10月1日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 193.0 KB
ダウンロード
【2022/9/19】9/24の練習メニュー
9月17日は花丸の練習でした。
練習曲目は前回同様です。新曲はありません。ご安心を!!
しかし、前回の練習で出来なかったところをメモされたと思います。24日までに見直しておいてください。     井場謙一
9/24 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 187.3 KB
ダウンロード
【2022/9/12】I've got six pence 参考
ビングクロスビーが歌っています。かなりメロディーが違いますが、合唱とは違った雰囲気の演奏です。もしかしたらこちらの方がオリジナルに近いのかも。                                       井場
I've Got Sixpence (1943) ビング クロスビィ.mp3
MP3 オーディオファイル 4.6 MB
ダウンロード
【2022/9/12】9月17日のメニュー
(注)9月11日付けのメニューに、両国、I've got six penceを入れ忘れていました。失礼しました。

「宿題」花丸 です。 しかし茨木市民音楽会の候補曲「ave maris stella」の譜読みが不完全でややがっかり というかヒヤヒヤしました。音程大丈夫でしょうか。「biebl ave maria」の方が安定していましたので、17日の練習でどちらにするか見極めたいと思っています。  
                                                     井場
訂正 20220917 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 184.5 KB

【2022/8/30】  茨木市合唱祭曲目

 LINEトークでお伝えしたとおり ①グリーグ「AveMariaStella」 ②Sailing sailing です。

①では河童初の本格的な宗教曲で荘厳な雰囲気を ②では尹氏にウッドベースを弾いてもらう予定です。合唱「祭」ですので、華やかに元気にやりたいです。

井場謙一

 

【2022/8/30】  9月3日のメニュー

 本日16364名の感染者数でした。先週に比べ、6000人以上減。土曜は歌えそうですね。出来ればたくさんの参加で!!

練習メニューは8月27日の予定で行います。

 世の中の子供たちは既に2学期。河童の2学期は9月3日からです。宿題は完了ですか? 全員花丸をもらえるよう最後の詰めをしっかりと。 

 特に「富士山」の速い所「ぐるり一面花は咲き」は微妙に違う音程と、入りがパートごとに違い、自分のパートだけでは歌えても、他パートが入れば上手く入れない ってことにならないよう、4パートが平等に入っている音源を使って練習しておいてください。

 

                                                     井場謙一

ダウンロード
【2022/8/21】 8月27日の練習メニュー
夏休みの宿題2曲を階名で確認します。一発で花丸になるのを楽しみにしています。
他の曲は前回の復習から先に進みます。
ところで、11月23日の茨木市合唱祭の曲目は①宗教曲から選曲 ②Sailing sailing。9月8日に曲目を提出しなければならないので、8月27日、9月3日で決定します。迷うな~。 
                                            井場謙一
20220827 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 186.0 KB
ダウンロード
【2022/8/1】次回単独演奏会の演奏曲目一覧
「選曲にあたって考慮した項目」「おおよその演奏時間」「ステージ構成 案」「夏休みの宿題」について等説明していますので、ぜひお読み下さい。再開で宿題の成果を楽しみにしています。
                                   井場謙一
2023単独演奏会演奏曲一覧(2022 8月1日)井場.pdf
PDFファイル 716.0 KB

【2022/8/1】

夏休みの宿題「富士山 第壹」の練習音源です。パートごと、4パート全部入りを貼り付けました。皆さんの練習の助けとなるよう願っています。 

なお2ページ目Prestoの部分は速すぎて練習しにくいのでテンポを落としています。

                                                 井場謙一

ダウンロード
富士山1 T1.mp3
MP3 オーディオファイル 8.2 MB
ダウンロード
富士山1 T2.mp3
MP3 オーディオファイル 8.2 MB
ダウンロード
富士山1 B1.mp3
MP3 オーディオファイル 8.2 MB
ダウンロード
富士山1 B2.mp3
MP3 オーディオファイル 8.2 MB
ダウンロード
富士山1 All.mp3
MP3 オーディオファイル 8.2 MB
ダウンロード
【2022/7/18】7月30日の練習メニュー
新曲「Shenandoah」譜読みします。 あとは前回通りの曲目です。歌詞付けにも挑戦します。音程やリズムに不安が残る方は復習をしっかりして下さい。
前回すべてのパートで進歩を感じられました。前向きに臨んでおられる証拠を歌声で感じ取ることが出来ました。
新しい練習場所もよかったし。  井場謙一
0730 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 193.3 KB
ダウンロード
【2022/7/9】音源
Sailing sailingの演奏音源です。参考になさって下さい。   井場
Sailing ,Sailing.mp3
MP3 オーディオファイル 3.7 MB
ダウンロード
【2022/7/9】
7月16日の練習メニューです。
新曲はSailing sailing 張り切っていきましょう。 その他の曲は音程を確認してお越し下さい。必ず譜面を見直して下さい。頼らず自らの力で歌えるよう復習してください。    
                                                   井場謙一
7月16日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 185.6 KB
ダウンロード
【2022/6/28】音源
続いてこれも グリーグ「アヴェ マリス ステッラ」です。ただしこの演奏は多重録音です。つまり1人が全パートを重ねながら収録したものなんです。お見事!! 
                                           井場謙一
Ave Maris Stella - Grieg (多重録音one man ch
MP3 オーディオファイル 5.7 MB
ダウンロード
【2022/6/28】音源
7月2日に譜読みをするグリーグの「Ave Maris Stella」の演奏音源を添付します。譜読みの参考にして下さい。台湾台北の男声合唱団です。
                                                     井場謙一
グリーグ Ave Maris Stella 男声 台北.mp3
MP3 オーディオファイル 6.3 MB
ダウンロード
【2022/6/28】
讃美歌集の表紙、裏表紙を作りました。演奏曲順はもっと先に決まりますが、バラバラ行方不明になる前に、まとめておけば良いと思います。少し厚い紙に印刷してお使いください。井場謙一
讃美歌集 表紙.pdf
PDFファイル 271.7 KB
ダウンロード
【20220627】7月2日の練習メニューです 井場
4パートの正確な音程、良く調和したサウンド、柔らかな響きから生まれるハーモニー。男声合唱の響きに包まれた幸せを共有できた4時間でした。
小学校時代を思い出す、 花丸一回目です。 復習をしっかりされていたようで、みなさんの新曲への意気込みが感じられました。
多田武彦やシーシャンティの練習が始まると更なる予習が不可欠になります。一回で終わることのないようお願いします。    井場謙一
0702 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 184.1 KB
ダウンロード
【2022/6/25】次回演奏会選曲について
欠席された団員は、添付しているPDFの資料を必ず目を通しておいて下さい。 井場
2023年演奏会選曲について.pdf
PDFファイル 765.1 KB
ダウンロード
【2022/6/22】井場謙一
前回の続きです。4曲の譜読み(一部歌詞つけ)です
 
PDF内の最初に書きました「楽しい練習」「みんなが楽しい練習」とはどんな練習でしょうか。
誰もが有意義に過ごせる4時間の練習 皆さん一度考えてみて下さい 
選曲についての説明もいたします
6月25日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 100.8 KB
ダウンロード
【2022/6/15】「み神の独り子」英語バージョン②
み神の独り子 God sent His Son Because He lives
MP4動画/オーディオファイル 13.2 MB
ダウンロード
【2022/6/15】「み神の独り子」英語バージョン①
Because He Lives - Easter at Saddleback
MP3 オーディオファイル 11.1 MB
ダウンロード
【2022/6/14】「み神の独り子」 2019教会感謝節
18日予定の曲目最後は、「み神の独り子」です。河童では過去2度ほど北部教会で歌いました。なじみのある曲です。井場
み神の独り子(ソロ尹さん).mp3
MP3 オーディオファイル 8.4 MB
ダウンロード
【2022/6/14】「ちしおしたたる」参考演奏
讃美歌「ちしおしたたる」の原曲です。 バッハ マタイ受難曲にはこのコラールが色々な場面で歌詞を変え何度も出てきます。
「ちしおしたたる」の場面では、磔刑をどちらにするかの場面、聴衆は極悪人のバラバより無実のイエスを選びます。イエスが鞭打たれた後に歌われる悲しみに満ちたコラールです。

 この後、イエスは棘の冠を被され、十字架を背負い、罵声、嘲笑のなかをエルサレムにあるゴルゴタの丘への道(ヴィア・ドロローサ 悲しみの道 約1.6Km)まで歩かされることになります。 

 男声での演奏が見つかりませんので、マタイ受難曲原曲(混声)からお聴きください。
ちしおしたたる マタイ受難曲 54 O Haupt voll Blut und
MP3 オーディオファイル 3.7 MB
ダウンロード
【2022/6/11】井場
河童Lineトークルームや個人的な会話などで新曲の譜読みを始められている団員が多くいらっしゃることを知りました。
新たな船出に期待されていることを感じます。早く音を出してみたいですね。 

 さて1月の再開から自作の大阪府感染者数グラフをつけていますが、6月11日までのデータを紹介いたします。原因はよく分かりませんが少しずつ減ってきているのは嬉しいことですね。
自作 大阪府感染者数 ~6月11日.pdf
PDFファイル 242.8 KB

【2022/6/9】

 

河童コーラスの皆さん 録画会大変お疲れ様でした。緊張の4時間であったと思います。風間さんから引き継いだ直後、再三のコロナの中断。皆様のお陰でようやくピリオドを打つことができました。苦しい練習にお付き合いくださり感謝申し上げます。

 

 多くの成長した点を感じつつ、更によりよい合唱団を目指して新たな船出をしたいと思います。

さて、6月18日は総会で新役員決定、運営方針も示されます。練習する曲はかねてから望んでいた宗教曲の練習に入ります。

練習曲を記載いたしますので、自主的に譜読みをしてお越し下さい。また参考演奏もしっかり聴いて曲のイメージを持って下さい。

 

  [練習曲] ①Busto Ave Maria ②讃美歌「つかれたるものよ」 ③讃美歌「み神の独り子」 ④Biebl Ave Maria  

 

 ※どれだけ時間があるか分かりませんので、最大の曲数をお示しします。順番通りに練習を進めます。とりあえず、①②③は可能な限 

  り譜読みをお願いします。

 

 最後に大切なことをもう一つ 菅野先生には、今までお力を頂いておりましたが、当分の間お休みしていただきます。

ピアノに頼ることなく、自ら音程を探り、周囲を聴き、美しいハーモニーを生むためです。

河童の新しいサウンドを披露する日を楽しみに、共に乗り越えようではありませんか。

                                                井場謙一

ダウンロード
2 Fanz Biebl Ave Maria アンサンブル.mp3
MP3 オーディオファイル 13.3 MB
ダウンロード
※男声の音源をお持ちの方はお知らせ下さい。
3 Javier Busto Ave Maria 混声.mp3
MP3 オーディオファイル 4.5 MB
ダウンロード
【2022/5/23】  6月4日本番のタイムスケジュール・会場並び方案
6月1日の予定に続き、録画会当日のスケジュールと会場の並び方(案)をPDFでお知らせします。
各自プリントアウトして最終練習の6月1日にお持ちください。なお、プリントアウトが出来ない団員のために、5部ほどお持ちします。   井場謙一
0604 録音会 タイムスケジュール.pdf
PDFファイル 572.5 KB
ダウンロード
【2022/5/23】 6月1日の練習メニュー
みなさん いよいよ最終回です。臨時練習ですので、欠席の方もおられると思いますが、互いに補いながら最後の確認をしたいと思います。
練習時間がいつもより短いので、曲ごとに課題の確認をしてから通したいと思います。 詳細はPDFをご覧下さい。 井場謙一
0604 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 231.3 KB
ダウンロード
【2022/5/15】 5月21日の練習メニュー
今回も有意義な練習でした。この2回の練習は、演奏会直前になり、エンジン全開になってきたように感じました。集中力もさることながら、しっかりした声が出ており、パートのサウンドのまとまりも良くなってきました。
前回に引き続き、ポイント練習を進めます。                     井場謙一
0521 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 273.5 KB
ダウンロード
【2022/5/10】井場 5月14日の練習メニュー
前回は思った以上にレベルアップが見られました。全般的にハーモニーが澄んで来たこと。各パートのサウンドが統一されてきたこと。詩の情感が感じられるようになってきたこと。などなど 
 安易な練習追加は元来望まなかったのですが、今回練習を増やすことで更なる上達が期待できることがはっきりしました。
すでに予定が入ってられる方には申し訳ないことですが、たとえ少ない参加でも前に進めるような練習を目指したいと思います。 
井場謙一
0514t KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 237.7 KB
ダウンロード
【2022/4/24】 5月7日の練習メニュー  井場謙一
録音会まで残すところ2回となりました。喜八の通しは「本気」モードでの迫力ある演奏でした。
セカンド、バリトンのいつもながら安定した歌唱に加え、参加数が少なかったトップは最後までへばらず歌えました。発声の改善が如実に感じられます。
 ベースは個々の本来の力が発揮された素晴らしい歌声でした。この調子で!!
しかし「巡礼の合唱」では勢い余り前半のアカペラ部分が荒い演奏でしたね。感情の制御が必要です。
5月7日は部分練習の後、全曲を通します。練習終了後役員会を開き、直前(平日夜間)に特別練習を入れるかどうかを決めたいと思います。
0507 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 293.8 KB
ダウンロード
【2022/4/17】4月23日メニュー 井場謙一
6月4日に向けていよいよあと3回になりました。 全体的に豊かな歌声、ゾクゾクするハーモニーも生まれてきています。 
一方、部分的に音程の不安定な所、残念ながらまだ音が取れていない所も残っています。 
本番直前でも「弱い」部分「心配」など個人差はあるにせよ、事前に見直すことで練習が潤滑に進められます。 
長い取り組みもゴールが見えてきています。最後まで諦めず「努力」を継続してくださること信じたいと思います。
合唱団員への強い信頼は今後の歩みに不可欠です。
4/23 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 259.5 KB
ダウンロード
大阪府感染者数推移
1月の練習中止から再開~4月当初の感染者数の推移をグラフにしてみました。 第7波の不安を感じながら、大阪府は現在横ばい状態です。井場
大阪府感染者数 1月中旬~4月初旬.pdf
PDFファイル 314.8 KB
ダウンロード
【2022/4/5】次回練習メニューです 井場謙一
コロナ禍での22名の参加! 充実した歌声で練習出来ました。前回よりも時間の経つのが早く感じた4時間でした。 腹式を意識した歌声は、響きが豊かで、他のパートによく混ざり、魅力あるハーモニーが各所に感じられました。本番まであと4回と迫ってきました。この調子でがんばっていきましょう。
20220416 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 334.3 KB
ダウンロード
【2022/3/27】4月2日練習メニュー
3月26日の練習 長期のブランクもほとんど感じない歌声、曲によっては若干忘れていた箇所もありましたが、皆さんが予習された効果があったように思います。腹式呼吸(吐息?)を原点から見直し声を出してもらいました。響きが俄然豊かになりますね。良い感じ!!継続しましょう。
「海鳴り」いつ歌っても昔のようなダダ下がりの音程にならず。曲のイメージもよく、安定した歌唱です。終わってからの酒の席で「海鳴りを歌う時、風間さんの魂が降りてきて、力を与えてくださっているような感じやなあ」。皆同じ思いでした。
やはり皆で歌えることの幸せを感じながら、4時間という長時間が短く感じられたひとときでした。 次はもっとたくさんで歌いましょう!!!  井場謙一
0402KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 336.5 KB
ダウンロード
【2022/3/21】エンブレム 井場謙一
団長からの「Zoom役員会 議事報告」でありましたようにエンブレムの作成を検討しています。
これからの本番に向けての意欲向上、河童コーラス団員としての高いプライドを持っていただこうと、白ブレザー胸ポケットに装着する[エンブレム(ワッペン)]を考案いたしました。図案はPDFで添付いたしますのでご覧ください。
河童エンブレム.pdf
PDFファイル 536.8 KB

【2022/3/21】井場謙一

ようやく再開です。1月29日に予定していた内容をそのまま実施いたします。6月4日まで定例練習が6回。 中止前の予定通りで進めます。特にオペラメドレーのトスカ、巡礼の合唱は大変心配です。必ず見直しを!! 

前日に声を出しておくと、翌日出やすくなりますよ。

ダウンロード
【2022/1/18】井場謙一
29日のメニューです。前回、オペラでの問題点を乗り越えることができないまま、重苦しい練習が続きました。 指揮者として責任を感じています。 しかし団員の皆さんにもあと少し努力をお願いします。以前配信しました音源を元に再度、音程、リズム、歌詞を確認、復習して下さい。音程が取れない方のための練習は、待っている大勢の団員の士気、やる気を大きく削ぐことになり、練習時間内ではフォローしきれません。どうか必ず事前練習を!!!!!! 井場謙一
1月29日KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 145.9 KB
ダウンロード
【2022/1/12】井場謙一
1月15日の練習メニューです。あと7回。不十分な箇所を埋める練習です。4時間集中力を持続するのはしんどいことですが、どの曲も手を抜けません。精神も含め体調万全でお越し下さい。内容を詳しく記述していますので、必ず添付PDFをお開け下さい。
1月15日KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 128.5 KB
ダウンロード
【2022/1/8】井場謙一
初歌いに浮かれずに。以前風間さんが「年末年始を挟むとレベルがグッと落ちるのが怖いんや」と。 本番を目前に課題満載の今の河童。みなさん!こんなことないですよね。 課題を改善していきます。しんどい時間になることを覚悟してください。
1月8日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 228.8 KB
ダウンロード
【2021/12/21】井場謙一
1年の締めくくりの練習です。全ステージ全曲を歌い、不十分な箇所も少しは練習出来ると思います。体調を万全にお越しください。
場所は前回同様内本町コミュニティセンター多目的ホールです。詳細はPDFを。
12月25日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 238.2 KB
ダウンロード
【2021/12/6】井場謙一
12月18日のメニューです。出来なかったオペラの残り、日本歌曲、尾崎喜八も引き続き練習いたします。詳しくはPDFをご覧ください。
終了後、2年ぶりの忘年会です。歌えませんが、大いに語り合い、親睦を深めましょう。
12月18日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 219.4 KB
ダウンロード
【2021/11/30】井場謙一
12月4日のメニューです。 オペラ・28日の録音を聴いて意見交換をしたいと思います。 詳しくはPDFを開いてください。           ※大田さんの録音も「演奏音源」のページに貼り付けました。
12月4日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 204.7 KB
ダウンロード
【2021/11/21】井場謙一
「遙かな友に」ハ長調の楽譜をPDFで添付いたしました。必要な方は印刷してお使いください。
遙かな友に.pdf
PDFファイル 104.3 KB
ダウンロード
【2021/11/21】11月27日の練習メニュー  井場謙一
久しぶりの本番前日の練習です。疲れが残らないような練習を心がけます。「冬野」の情景、言葉と音符(リズム)の関係も今一度見直してください。
11月27日KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 226.3 KB
ダウンロード
【2021/11/14】井場謙一 練習メニュー差し替え
11月7日にお知らせしました「練習メニュー」を大幅に変更いたします。 先日の録音を聴き、主にテンポ設定に大きな無理があると感じました。 茨木市合唱連盟の収録に間に合うよう、冬野の変更を中心に進めたいと思います。
変更11月20日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 246.8 KB
ダウンロード
【11月7日】11月20日の練習メニューです
オペラを確認する時間がありませんでしたので、今回はオペラに時間をさきます。後半は前回の練習を踏まえて、弱い箇所を重点的に練習していきたいと思います。井場
11月20日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 193.6 KB
ダウンロード
【2021/10/31】井場謙一 11月6日の練習メニュー
9月29日に配信しましたロードマップを参考に、可能な限り全曲を歌い、各曲の"見極め”をいたします。
また、茨木市合唱祭の並び方を確認。出場できない方の立ち位置にも配慮いたします。パートリーダーは並び方の指示をお願いします。 詳しくはPDFをごらんください。 井場謙一
11月6日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 184.2 KB
ダウンロード
【2021/10/26】井場謙一
お知らせするのが遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
前回の続きです。詳しくはPDFで!!! <「海鳴り」細やかな練習を>
10月30日KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 154.4 KB

「海鳴り」 トップテナー振り分け 上のパート⇒①  下のパート⇒②で表記します

 

172回目)~20  半数で

2526       ①のみ   

25~26       ② セカンドテナーを歌う

3740       ②のみ

4144       ①のみ 

4144       ② セカンドテナーを歌う

 

今後の練習の中でバランスが崩れるようであれば変更します。  井場

 

ダウンロード
【2021/10/16】井場謙一
今日(16日)の練習  全体の響きがとても良く、ハーモニーが美しく響くところも増えてきました。 「力みのない自然な発声」を常に心がけましょう。「花」「冬野」こなれて来て安定感がでてきました。早く暗譜して全員が指揮を見れる日を楽しみに待つことにします。 「オペラ」はまだまだでしょうが、皆さんの努力と忍耐で着実に前に進んでいます。「巡礼の合唱」の迫力ある声も、回を追う度に力強さが増しています。 久しぶりの「海鳴り」は初めての方も多い中、豊かな響きが、音程やリズムのミスを包み込んで、不思議に心地よい瞬間でした。 どんどんいきましょう。
10月30日のメニューです。添付ファイルを必ずご覧ください。井場謙一
10月30日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 154.4 KB

 

「海鳴り」の練習音源アップしました。基本はピアノの音ですが、延ばす音符は、オルガンの音にしました。       なお、間違いなどがあれば井場までお伝えください。 

ダウンロード
【2021/10/16】「海鳴り」全パート音源です
自分のパートの音取りができれば、この全パート入りの音源で歌ってみてください。井場
海鳴りAll.mp3
MP3 オーディオファイル 8.1 MB
ダウンロード
【2021/10/16】「海鳴り」ベース音源です
海鳴りB2.mp3
MP3 オーディオファイル 8.1 MB
ダウンロード
【2021/10/16】「海鳴り」バリトン音源です
海鳴りB1.mp3
MP3 オーディオファイル 8.1 MB
ダウンロード
【2021/10/16】「海鳴り」セカンドテナー音源です
海鳴りT2.mp3
MP3 オーディオファイル 8.1 MB
ダウンロード
【2021/10/16】「海鳴り」トップテナー音源です
海鳴りT1.mp3
MP3 オーディオファイル 8.1 MB
ダウンロード
【2021/10/7】井場
10月16日の練習メニューです。
前回の再開練習は全員出席という快挙! やはり沢山で歌うのは幸せですね。お陰で練習不足の箇所を重点的に進めることができました。
今回はロードマップに沿いながら進めます。 詳しくはPDFファイルをご覧ください。なお菅野さんは私用で2時以降になります。それまではアカペラでグイグイいきますよ~~~。井場謙一
10月16日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 222.2 KB
ダウンロード
【2021/9/29】井場
10月2日のメニューです。第5波が去ったとは言え、第6波の心配もあります。冬までに、全曲の演奏水準をそろえる必要があります。
詳細はPDFをごらんください。練習場所は初めての場所です。"迷子”で遅刻されませんように!!
10月2日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 153.2 KB
ダウンロード
本番までの練習計画を作成いたしました。まだまだ不確定な部分もありますが、心づもりをお願いします。
暗譜曲は練習減の恐れもあり、「尾崎喜八」のみ(KAPPASONG、カッパフレンドリーはもちろん暗譜)に戻しました。  井場
2022年3月5日みつなかホールロードマップ見直し 9月29日版.pdf
PDFファイル 376.7 KB
ダウンロード
声帯の老化3-③.pdf
PDFファイル 136.9 KB
ダウンロード
声帯の老化3-②.pdf
PDFファイル 127.6 KB
ダウンロード
【2021/8/10】井場
以前に「声帯の老化現象」についての掲載がありました。皆さんに紹介しようと思い、そのページのみ残しておりましたが、すっかり忘れていました。 「声」の維持は休むことでなく、「使う」ことだと医師ものべています。ぜひお読みください。井場謙一
声帯の老化3-①.pdf
PDFファイル 138.3 KB
ダウンロード
【2021/7/22】井場
特別練習「思い出し練習」の2回目です。
 前回の続き、「尾崎喜八」「鉾をおさめて」「オペラ」・・・です。楽譜お忘れ無きよう
20210731 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 152.9 KB
ダウンロード
【20210722】井場
7月22日現在の接種済(予定)状況です
7月22日現在 河童コーラス接種調査表.pdf
PDFファイル 44.5 KB
ダウンロード
【2021/7/13】井場
練習の途中に団長から今後の練習についての皆様のご意見を伺います。30分時間を取りましたので、メニューの変更をいたしました。
20210717 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 159.0 KB

【20210703】ちょっとした話題 久しぶりのステージ  井場

 

 先日久しぶりにシンフォニーホールのステージに立ちました。大阪市音楽団 通称「SION」日本最古のプロの吹奏楽団のコンサートです。「SION」は橋下府政時、非常にも運営費をカットされ、存続が危ぶまれましたが、危機を乗り越え、100万人の吹奏楽愛好者の頂点に立ち続けている団体です。上手いですよ~ かっこいいですよ~ 危機を乗り越えた経験からでしょうか、音楽が本心大好きなのでしょうか、プロ特有の「ツーン」と偉ぶることなく、挨拶の明るい愛想のよい団員の皆さん。見習いたいものです。

 宮川彬良指揮 組曲「宇宙戦艦ヤマト」男声5人のコーラスの "仕事” です。

 観客はマスク姿で両端の席を開け着席。貴重な「生の音」を一音たりとも聞き逃すまいと耳をダンボに。舞台上は憎っくきコロナ禍での数少ない演奏会を、少しでも良いものにしようと集中の糸がピーンと張りつめる。1曲ごとに大きな拍手の温かいこと。

 「生のステージ」「生の音」からずいぶん遠ざかっていましたが、この日の沢山の経験、感動は明日からの音楽を進める力になりました。やはり生のステージはいいものですね。 

  

  というわけで、河童の練習 厳しくいきますよ~        

ダウンロード
【20210703】7月17日(西安寺)練習メニューです
久しぶりですので、各曲の正しい音程、リズムなど、次のステップに進めるのかどうか見極めたいと思います。この日で全曲歌うわけではありませんが、練習メニューをご覧になって不十分な箇所の復習をぜひお願いします。 井場謙一
20210717 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 157.4 KB
ダウンロード
【20210703】団員ワクチン接種状況
個人データを隠して接種の状況のみお知らせします。接種2回目の終わった順に並べ直しています。参考までにご覧ください。 井場謙一
河童コーラス接種調査表 7月3日.pdf
PDFファイル 42.3 KB
ダウンロード
【20210703】②演奏曲目
演奏曲目、曲順.pdf
PDFファイル 291.6 KB
ダウンロード
【20210703】3月5日演奏会にむけて ①仕切り直し
団員のみなさまへ 河童の練習は7月17日に再開します。延期延期の一年でしたが、この演奏会に向けて仕切り直しのプランを作成しました。①仕切り直し案 ②演奏曲目を添付します。井場謙一
仕切り直し案.pdf
PDFファイル 173.9 KB
ダウンロード
【2021/3/21】3月27日のメニューです。
西安寺での練習メニューです。再開後2回は思い出し練習でしたが、今回からは本番に向けてのロードマップに沿って進めたいと思います。詳しくは添付PDFを開けてください。井場
20210327 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 189.7 KB
ダウンロード
【2021/3/13】井場
3月20日のメニューです。前回全曲思い出し練習が出来ませんでした。  本来は2回目の全曲練習になりますが、オペラメドレーを重点的に行います。「これが一番歌いにくいねん 音が取りにくいなあ」という声が(結構そこかしこで)聞こえます。 必ず予習をお忘れ無く!! 詳細は添付ファイルをご覧ください。井場謙一
20210320 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 226.3 KB
ダウンロード
【2021/3/3】井場
森山氏のリレーエッセイの最後にある「青春」の詩を読んだところ、すぐにこの楽譜を思い出しました。この曲の起源はよく知りませんが、知り合いの団体で演奏会の後、必ず歌われます。楽譜をPDFで添付しますので、ご覧ください。  井場謙一
青春の詩.pdf
PDFファイル 729.5 KB
ダウンロード
【2021/3/3】井場謙一
3月6日の練習再開メニューです。長期休止の後ですので、皆さんの休み中の自主練習の成果を確かめたいと思います。時間の許す限り全曲歌います。後数日しかありませんが、予習、復習よろしくお願いします。詳細はいつものように添付PDFをご覧ください。 井場
20210306 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 218.0 KB
ダウンロード
「大きな竪琴のような夕暮れ」の写真も頂いています。参考になさってください。
竪琴のような夕日.pdf
PDFファイル 269.2 KB
ダウンロード
【2021/2/4】井場謙一
河童コーラスの皆様こんばんは。
長い休みが続きますが、お元気にお過ごしでしょうか。幸いに私の周囲にはコロナ感染の情報はありません。先日孫が熱を出し、少しばかり焦りましたが、丸一日休んで翌日から元気に保育園に通っています。
 さて今日は風間氏の一周忌。ご命日ですね。仏壇の前に座り、上等のろうそくと線香に火をつけ、「コロナ終息。はやく演奏会を開けますように。風間さん見守ってください」とお祈りをしました。
 話はかわります。年末に吉田さんから「冬野」「最後の雪に」の解釈を頂きました。私宛のものでしたが、吉田氏の許可を得て皆様にご紹介いたします。以前の解説に重ねてこの解釈をお読みいただければ、より一層曲のイメージを深く持てるのではないでしょうか。
冬野・最後の雪に  吉田氏の解釈.pdf
PDFファイル 118.5 KB

【2020/12/8】自宅での過ごし方  井場

11月21日からまたまた練習休止になってしまいました。再開までの見通しはつきません。しかし来年秋の演奏会は確実にあります。

「練習がないと歌わないので声が出ない」という声は前回の再開でもあちこちで聞こえました。

皆さんに問いたいと思います。 

合唱練習がなければ「歌えない」のでしょうか。今度の再開ではエンジンがかかった状態で始めなければなりません。

      休み中も歌声を忘れず、喉を休めすぎないように努力しましょう。

そこで・・・

 自宅で歌える環境があれば問題ありませんが、少しでも家族、自宅周辺の皆様に迷惑(?)をかけない場所が必要ならば。

 

 ①私は「車内」車の中が一番だと思っています。 走りながらは危険! 自宅駐車場など、どこか安全な場所に駐車しましょう

 

 ②室内ではハミングやmpで歌う。

 

 ③ステレオで自分の声より大きい目にボリュームを上げて、合唱曲や練習音源を再生しながら一緒に歌う。

 

 ④妙案があれば井場までお願いします!!!    

 

 感染者数はもちろん、重傷者病床数に不安を感じながらの毎日ですが、どうかお元気で!!!!

ダウンロード
【2020/11/3】11月21日の練習メニュー
1時からベースのパート練習をいたします。2時から全パートでの練習になります。
尾崎喜八から2曲目、花、故郷、人知れぬ涙、女心の歌、巡礼の合唱です。 
そして、練習に必要なプリントがこの後アップするかも知れませんので、練習直前にもう一回この「指揮者から/練習曲目」のページを開けてチェックしてください。 井場
2020 11 21 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 137.0 KB
ダウンロード
【2020/10/24】「リゴレット」イタリア語の発音・意味・あらすじ
発音・意味 リゴレット.pdf
PDFファイル 454.9 KB
ダウンロード
【2020/10/24】「トスカ」イタリア語の読み方・あらすじ・意味
歌詞付け用としてお使いください。イタリア語は基本ローマ字読みであったり、子音の処理がドイツ語ほどややこしくありませんので、カタカナ表記にしています。 井場
発音・意味 トスカ.pdf
PDFファイル 573.8 KB
ダウンロード
【2020/10/23】10月31日の練習メニュー
1時からバリトン。 全体は2時から 練習曲は 冬野、巡礼の合唱、人知れぬ涙、女心の歌、花、故郷です。 巡礼の合唱発音プリントは、各自印刷してお持ちください。 井場
20201031 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 136.6 KB
ダウンロード
【2020/10/22】巡礼の合唱 ドイツ語発音 Allカタカナ版
発音カタカナばかり タンホイザー巡礼の合唱 .pdf
PDFファイル 621.5 KB
ダウンロード
【2020/10/22】巡礼の合唱 ドイツ語発音 アルファベット混在版
2種類作成しました。①よりドイツ語に近い発音のために子音の表記をカタカナとアルファベット混在で表記した物。 ②すべてカタカナで表記した物。但しこのまま発音すると、語尾など子音はドイツ語からかなり離れたものになってしまいます。取り扱い注意!!
                                                         井場
発音アルファベット混在 タンホイザー巡礼の合唱 .pdf
PDFファイル 595.9 KB
ダウンロード
【20201015】 「かけす」について
お休み中の山﨑さんとのメールでのやり取りで、最終曲としての「かけす」をどう捉えるのか、どのように歌いたいのかを、メールでお返事をくださいました。 私自身心の中でモヤモヤとはっきりしなかった点がスッキリした内容でした。ご本人の許可を得ましたので、皆さんもぜひお読みください。 井場
かけすについて 山﨑 豊.pdf
PDFファイル 264.2 KB
ダウンロード
【20201009カケスの鳴き声
13秒ほどですが、決して美声ではないカケスの鳴き声です。鳴き真似は上手なようで、うぐいすの鳴き真似も出来るようですね。これば美声!!
カケスの鳴き声.mp3
MP3 オーディオファイル 413.4 KB
ダウンロード
【2020109】かけす 解説
尾崎喜八最後の曲「かけす」の解説です。6曲中のメインとしての曲作りはなかなか手強いです。皆さんのご意見や解釈を是非お願いします。PDFはプリントアウトしお持ちください。井場謙一
01解説 6かけす.pdf
PDFファイル 507.8 KB
ダウンロード
【2020/10/17】練習メニュー
今回は13:00~セカンドテナーの練習 14:00~全体練習とします。 場所は西宮 西安寺 です。お間違えのないように!!!
6曲目「かけす」曲目解説と譜読み?音楽練習、巡礼の合唱 譜読み続き、ドイツ語歌詞付けを少し、花、故郷などです。   井場
20201017 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 172.6 KB
ダウンロード
「牧場」曲目解説
各自印刷して当日お持ちください。 井場謙一
01解説 5牧場.pdf
PDFファイル 492.4 KB
ダウンロード
【2020/9/26】練習メニュー
前回に続き、13時からベースの特訓。14時から全体練習とします。 「牧場」の曲目解説も上の欄に貼り付けておきます。各自印刷して持参してください。 補)オペラの練習音源ご活用くださいね。井場謙一
20200926 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 166.8 KB
ダウンロード
【2020/9/19】練習メニュー
2ヶ月ぶりの練習ですが7月18日に予定していた内容で進めたいと思います。 感染リスク、久しぶりなどの理由で1時間減らし、14時からの3時間で練習します。井場
20200919 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 232.8 KB
ダウンロード
3春愁 解説.pdf
PDFファイル 488.7 KB
ダウンロード
【20200710】 20200718 練習メニュー
第3土曜 18日のメニューです。「春愁」の曲目解説をいたします。プリントはすでにお手元にありますか? パートリーダーがお持ちだと思いますが、念のため添付しておきます。 井場
20200718 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 204.3 KB
ダウンロード
【20200703】
大変遅くなり申し訳ありませんでした。明日は基本的に前回の続きをします。※詳細は添付PDFをご覧ください。
前回は4ヶ月のブランクを感じさせない歌声と音程で練習出来て安心しました。(*^▽^*)            井場謙一
20200704KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 185.5 KB

【2020/6/22】

6月27日の練習前後の感染予防に関する動きを時系列的にまとめました。PDFで添付しますので印刷してお持ちくだされば便利かと思います。

ダウンロード
6月27日再開練習感染予防に関する流れ.pdf
PDFファイル 361.9 KB

【2020/6/9】

 いよいよ6月27日に練習を再開します。過去の演奏やLINEでの交流、飲み会などで団員間の気持ちをつないできましたが、若干の不安も感じながらぼちぼち歌ってみましょう。場所:西安寺本堂

[練習メニュー]

①ビニール傘、譜面立てを利用して感染予防 + フェイスシールドの研究

②声出し、発声練習        声を出しながら、の方法がよいのか意見をください。

③単独演奏会での曲目からこれまで練習してきた曲をざっくり歌います。

 

西安寺の地図とフェイスシールドの作り方最新版を貼り付けておきます 私が考案したこのフェイスシールドについてはいくつか作ってお持ちしますが、興味のある方は作ってみてください。

 

【2020/04/16】

 2月最後の練習から2ヶ月経ちました。感染は拡大の一途です。合唱することは、まさに3密! 河童は周囲の合唱団に比べ、いち早く練習中止を決断しました。勇気ある決断であったと思います。

 団員の皆様は、亡き風間さんの追悼の会、9月の単独の演奏会のことで、さぞかしご心配のことだと思います。政府から出された緊急事態宣言を起爆剤に国民が協力し、このやっかいな武漢ウィルス騒ぎが一日でも早く収束することを願っております。

 3密を工夫して0密で練習出来る時が来れば、団員一丸となり演奏会に向けて猛練習しましょう。それまでは健康第一!!! どうか心も体もお元気でお過ごしください。

 井上さんがLINEで団員の繋がりを作ってくださいました。近況や愚痴、雑談なんでも交換しましょう。井場謙一

ダウンロード
3春愁 解説.pdf
PDFファイル 488.9 KB
ダウンロード
「尾崎喜八の詩」解説 ②最後の雪
【2020/2/1】本日の練習で「最後の雪」解説をします。PDFで添付しますが、こちらでプリントアウトして配布します。休まれた方はパートリーダーが保管していますので、次回出席されたときに受け取ってください。井場
01解説 2最後の雪.pdf
PDFファイル 501.7 KB
ダウンロード
「尾崎喜八の詩」解説 ①冬野
【2020/2/1】前回「冬野」の解説をPDFにして添付しています。井場
01解説 1冬野.pdf
PDFファイル 631.9 KB
ダウンロード
KAPPA SONG 発音記号
16日の練習で発音に気をつけながら歌います。英語・・・今更のことでしょうが、歌声になるとどうしても日本語英語になってしまいます。この曲は言うまでもなく「KAPPA」の看板です。上手な英語で歌いたいものです。 プリントアウト可能な方はご自分で印刷してお持ちください。予備はこちらで何枚か用意します。井場謙一
KAPPA SONG 発音記号 PDF.pdf
PDFファイル 290.6 KB