ダウンロード
【5月3日】練習メニュー
いよいよラスト2回の練習です。前回同様、気になるところをチェックしながら進めて行きたいと思っています。
満席の観客を前にし、大いに楽しんでください。ミスを恐れず!! 緊張や不安も楽しみましょう。生きているから。私たちはそれだけの長い経験を積んでいるのですから。                                              井場
5月3日KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 399.4 KB
ダウンロード
【2025/4/27練習メニュー】
いよいよ迫ってきました。心残りのないよう練習に臨んでください。前回はみなさんの気迫に圧倒されそうでした!
練習の順序は前回同様です。プログラム順に沿って進めます。4時間といえど全曲の練習は時間が十分にありません。もし不安なところがあるようでしたら、事前にもう一度ご確認を! やり遂げた感動を共有しましょう!            井場
4月27日KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 345.6 KB
ダウンロード
【2025/4/19練習メニュー】
本番まであと4回。今回は予定する曲を全曲歌います。曲によってはさらっと通すものもありますが、弱い箇所があれば練習します。
各々弱い箇所の見直し、記憶を忘れずに。充実した本番を迎えたいものです。井場
4月19日KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 336.6 KB
ダウンロード
【2025/4/12練習メニュー】
本番までいよいよあと5回に迫ってきました。 柳川風俗詩はほとんど全員が暗譜できています。仕上がりもぐんとよくなってきました。
残るは黒人霊歌! 歌い足りません。時間をかけて練習します。酒頌の暗譜は以前から言ってますが、毎回歌いますので練習中で覚えるようにしましょう。 健康にご注意下さい。                          井場
4月12日KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 377.8 KB
ダウンロード
【2025/4/6練習メニュー】
今回はピアノ伴奏曲以外を練習します。本番まで残すことろ6回 
柳河は暗譜での練習 黒人霊歌はまだまだ歌いこみ不足です 酒頌も暗譜です 徐々に本気モードに入っていますが、ピリッとした空気、ミスを許さない空気、良い演奏を目指す空気。                         井場
4月6日KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 298.3 KB
ダウンロード
【2025/3/29練習メニュー】
ピアノ、ポポン氏のソロ、女声のみなさんとの練習です
午前から昼食をはさんでの練習 午前はピアノ絡みの曲と柳河です 長時間になりますが、緊張感を持って練習に臨んでください
体調管理くれぐれもよろしくお願いします  井場
3月29日KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 264.0 KB
ダウンロード
【20250322】練習メニュー
本番が迫り、臨時練習を実施します。
ラシーヌは主に発音の事前確認を! 柳河は楽譜を離して通せるように! 今回はこれらを中心に練習します。
練習時間にもう余裕がありません。そのつもりで練習に臨んでください。井場
3月22日KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 257.0 KB
ダウンロード
【20250315】練習メニュー
早いもので本番まで8回に迫ってきました。今回は曲ごとの細かな練習はひかえて、極力通すことに慣れる練習を心がけます。 井場
3月15日KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 261.3 KB
ダウンロード
【20250302】練習メニュー
「黒人霊歌」5曲全部、「にほんの歌」、久しぶりに「柳河」歌います。 
正確な音程、響きあうハーモニー、指揮者に注目、子音(発音のタイミング、語尾、Rの発音)など、細やかな練習をしています。
前回欠席の団員は特に予習を!! 井場
3月2日KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 259.5 KB
ダウンロード
【2025/2/22練習メニュー】
久しぶりに西安寺で練習です。
レクイエムの子音とレガートの関係、クレシェンドをアクセントで行わないことなど。
それから黒人霊歌を通してみる。最後に久しぶりのにほんの歌からまだステージで歌っていない4曲。その他……。
4時間たっぷり練習します。井場
2月22日KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 278.6 KB
ダウンロード
【20250215】練習メニュー
前回の続きです。フォーレ・レクイエムの唱法の練習は他の曲のためにもなります。こだわってアドバイスします。もしかしたらしんどい練習かもしれません。御容赦ください。井場
2月15日練習メニュー.pdf
PDFファイル 275.6 KB
ダウンロード
【20250202】練習メニュー
レクイエムを演奏して記憶に新しいうちに手直しをしたいと思います。
子音の扱い、タイミング。響きを感じながらクレシェンドする。符点のリズムを合わせる。楽譜から目を離し指揮を見る。声の出だしの音程をそろえるetc. まだまだ伸びしろがあります。井場
2月2日KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 274.5 KB
ダウンロード
【20250118練習メニュー】
翌日の本番最後の練習です。声のまとまり、音程は良くなってきましたが、指揮者への視線は相変わらず全員揃いません。フレーズの出だし、フレーズの最後、テンポが変わる前後 は特に注目してもらわないと、不安で思うようなテンポにできません。つまり中途半端な変わり方になってしまいます。指揮者と演奏者が一体になった演奏でレクイエムを歌いあげたいと思います。   井場
0118KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 244.0 KB
ダウンロード
【1月11日練習メニュー】
明けましておめでとうございます。
11日は村崎先生、女声陣との合わせです。 いまさらですが、レクイエムの不安な個所は事前に確認お願いします。
今年大谷翔平のカレンダーを購入しました。毎日めくるタイプで、1日~31日まであり、月が終わればまた1日に戻すタイプです。
これを書いている4日の格言は「生きている限りは全て練習です」 野球以外でも通じる言葉です。体調に気を付けて元気な声で初練習に臨んでください。                             井場
1月11日KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 252.2 KB
ダウンロード
【2024/12/21練習メニュー】
2024年最後の練習です。終了後の忘年会。しっかり歌いうまい酒を交わしましょう。      
「Love me tender」譜読みします これで5月10日で歌う予定曲がすべて出そろいました。   井場
12月21日KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 216.3 KB
ダウンロード
【2024/12/14練習メニュー】
13時から女声、13時30分からピアノの村崎さん来られてレクイエムを中心に練習します。井場
12月14日KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 263.4 KB

【2024/11/23 千里山コミセン祭り】

練習予定 13:00~発声 13:30~里の秋・女ひとり 14:00~かきつばた 14:30~梅雨の晴れ間

 ※インフルエンザ等の流行が懸念されます。健康にご留意ください。          井場

ダウンロード
【かきつばた・梅雨の晴れ間 解説】
前回練習で触れた解説です。(ネットからのコピペに近いものです。自分でこれぐらいの考察ができればたいしたものなのですが・・・)
大変参考になりますので、必ず読んでください。きっと難しい歌詞やダイナミック、スタッカートなどの表情記号がなぜそのようになっているかが納得できて歌い方の参考になると思います。                        井場
かきつばた・梅雨の晴れ間 解説・歌詞.pdf
PDFファイル 1.3 MB
ダウンロード
【2024/11/16練習メニュー】
11月23日「千里山コミセン祭り」での演奏曲4曲を暗譜目標に時間の許す限り練習します。           井場
11月16日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 221.6 KB
ダウンロード
【2024/11/3練習メニュー】
今回も同じ曲ですが、11月23日千里山コミセン祭りに向けて4曲は暗譜で練習・通しします。準備お願いします。  井場
11月3日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 220.3 KB
ダウンロード
【2024/10/27練習メニュー】
前回同様の曲目です。11月23日、12月8日は暗譜で歌うこと目標で練習に臨んでください。
レクイエムはⅥから。続いてⅦ、ラシーヌの雅歌。      
茨木市おにクル3階多目的室M2が練習場所です。お間違えのいないように。                 井場
10月27日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 226.2 KB
ダウンロード
【10月19日練習メニュー】
10月19日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 259.2 KB
ダウンロード
【9月21日練習メニュー】
矢吹先生、女声(太平、山川、篠山、菅野さん)とレクイエムの合わせをします。
ラシーヌも矢吹先生のピアノで歌います。 11月23日の千里山コミセン祭りで歌う予定の「女ひとり」はアカペラバージョンで歌う予定で譜読みもします。
                                          井場
9月21日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 251.9 KB
ダウンロード
【9月7日練習メニュー】
15日の本番に向けて準備はできていますか。顔を上げて歌える準備 間違い安い箇所の確認と練習 楽譜の整理 体調など 吉田さんの傘寿に相応しい演奏で祝いたいものです。 また21日は矢吹先生のピアノで女声と初めて会わせます。フォーレの練習も合わせて行います。  井場
9月7日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 249.1 KB
ダウンロード
【9月1日練習メニュー】
吉田氏傘寿記念演奏曲を通してみます。課題が見つかると思います。
本日(8月26日)女声(大平、山川、篠山、菅野さん)と山川宅でレクイエムの練習をしました。
皆さん音取りをしっかりしてくださって音程のミスは皆無、フレージング、発音、子音のタイミングなどの確認をして、有意義な時間でした。(3時間の練習時間も半分?はおしゃべり?) 9月21日は山川さん欠席です。3人で頑張ってもらいます。楽しみです。
                                                    井場
9月1日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 266.7 KB
ダウンロード
【8月24日練習メニュー】
9月21日にピアノ(矢吹さん)と女声(大平、山川、篠山、菅野)との合わせがあります。フォーレ・レクイエムの練習が入りますので、全体に曲数が多くなっています。
また特に傘寿の曲目は顔を上げれるようにしてください。         井場
8月24日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 256.1 KB
ダウンロード
【8月3日練習メニュー】
ラシーヌの発音もそろそろ一区切りしたいのですが、どうでしょうか。
前回は傘寿の練習がほとんどでした。やり残した曲がありましたので、それも追加します。

今回の曲目の区切りをつけて「柳河風俗詩」、黒人霊歌「Set down servant」「Ride the chariot」・・・の練習にも入っていきたいです。
                                                 井場
8月3日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 274.8 KB
ダウンロード
【7月27日練習メニュー】
基本的に前回同様の内容です。傘寿の曲は思い出しレベルですので、自信を持って歌えるレベルに。ラシーヌは中間部分を中心に。
12月8日の市民音楽会はひとつの案として「かきつばた」「梅雨の晴れ間」を考えています。(ご意見をお待ちしています。)来年の演奏会に向けそれまでにステージで歌っておきたいからです。それと演奏時間(6分30秒)                       
コロナ、気温 くれぐれもお気をつけてください。                        井場
7月27日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 263.5 KB
ダウンロード
【7月20日練習メニュー】
①ラシーヌ発音の確認をパートごとに ②吉田氏傘寿記念演奏曲の練習 Sailing sailing、春愁、涙は真珠、フェニックスハネムーン、Were you there  ③ラジオ体操など  詳しくは添付メニューをご覧ください。
永田さんの紹介で見学者が最初からお見えになります。                 井場
7月20日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 279.8 KB
ダウンロード
【7月7日練習メニュー】
ポポンさんのレッスン 大変わかりやすく勉強になりました。よくわかる日本語。親しみやすい人柄。冗談も日本人のようにうまく返してくれる。入団は理想ですが、今後お付き合いが続けばいいですね。こちらの自信がつけばもう一度来てもらいましょう。お世話いただいた山上団長に感謝!!!
フランス語の定着のためもう1回菅野さんに来てもらって、伴奏付きの曲を歌います。
それと9月にある吉田さんの傘寿演奏会の候補の一つとして「春愁」を吉田さんのソロで歌いたいと思っています。時間を割いて少し練習しましょう。
                                                  井場
7月7日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 287.5 KB
ダウンロード
【6月29日】練習メニュー
3時からフランス語講師が来られます。それまでに「ラシーヌの雅歌」の発音をしっかりやりましょう。「レクイエム」Ⅴ、Ⅵ、Ⅶも復習、歌詞をつける練習をします。                              井場
6月29日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 277.2 KB
ダウンロード
【6月15日練習メニュー】
年に一度の総会です。欠席の方は委任状出されましたか?
練習内容はラジオ体操、黒人霊歌数曲、レクイエムⅤ、ラシーヌなどです。
                                                      井場
6月15日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 275.7 KB
ダウンロード
【6月1日 練習メニュー】
今回も黒人霊歌の続きです。山崎さん元気! それとレクイエム。29日のためにラシーヌの雅歌も歌詞にチャレンジしておきます。
レクイエムⅤの短調から長調で終わるところのハーモニー(D-dur)絶品でした!!!

                                           井場
6月1日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 270.6 KB
ダウンロード
5月25日練習メニュー
黒人霊歌の3回目です。歌詞付けの曲が多くなってきました。またラジオ体操第1は残りの4ページ譜読みをしましょう。
レクイエムも引き続き正確な音程確認と歌詞をつけていきます。              井場
5月25日KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 268.8 KB
ダウンロード
5月25日KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 268.8 KB
ダウンロード
【2024/5/11】練習メニュー
今回は「黒人霊歌」を中心に練習します。音程が安定した曲は英語の歌詞をつけてみましょう。
前回「Agnus Dei」後半の音取りを中心にしましたが、今回は前半を中心に歌います。柔らかな良い響きが生まれていました。フォルテはしっかりした声が欲しいです。                               井場
5月11日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 266.2 KB
ダウンロード
【2024/5/4】練習メニュー
別室でパート練習です。特にレクイエムⅤの中間部、その他各人音程、リズムの不安な個所をリクエストしてください。
残る3パートは黒人霊歌中心に練習します。                          井場
05月4日KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 243.8 KB
ダウンロード
【2024/4/27練習メニュー】
ピアノ付きおそらく最後です。フォーレ、デュークです。曲目は前回と変わりません。
レクイエムⅤの中間部分の譜読みが不安定です。しっかりやりましょう。 
私事で申し訳ありませんが、少し早めに終わります。             井場
4月27日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 279.5 KB
ダウンロード
【4月13日】練習メニューです
デュークにほんの歌「風が消してゆく」「女ひとり」「銀杏並木」の3曲譜読み、レクイエムⅦ(7番)の譜読みです。
あとは前回の復習や歌詞付けです。  
菅野さんが来られるのでレクイエムの残る1曲も練習したいと思います。                  井場
4月13日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 271.4 KB
ダウンロード
【2024/4/7練習メニュー】今年度から第1土曜は日曜に変更しました 曜日の変更をお間違えの無いように!!!
菅野先生のピアノが入っての2回目の練習です。今やっている発声練習の効果が出ているように感じます。特に低音域でおさえつけない声を「ものに」しましょう。
 美しいハーモニーが各所に響いています。KappaSongの終わりの倍音(High C)は一番の響きでした。だれかが歌っているような音でした。
 前回同様の曲目。デュークのナンバーとフォーレです。練習はじめから事前の確認不足を感じました。「何のために前もって楽譜をお渡ししたのか…」配慮に気づいてください。
 読譜力の差は問題ではありません。簡単な音程、リズムですが、不安のある方は必ず予習を!!!!!
事前準備の差で練習に支障のないようお願いします。

井場
4月7日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 298.8 KB
ダウンロード
【2024/3/30練習メニュー】
特にベース。中音域から柔らかなサウンドで下降した低音は音程も正確で、質感たっぷりの豊かな響きでした。さらに追求したいです。
Ride the Chariotも慣れた団員も多く、素早い譜読みでした。さらに軽快に! 早く歌詞をつけたいものです。
新曲デュークエイセス「日本のうた」十和田の底に、筑波山麓合唱団、明日の故郷、涙は真珠の4曲の譜読みをします。   フォーレ、デュークともにピアノが不可欠ですので、一度菅野さんにお願いすることにしました。(急なお願いで、曲数も多いので、練習が大変だと思います。                 井場
3月30日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 310.4 KB
ダウンロード
音源
小池氏の編曲譜で使われている楽譜ソフトは私が使っているカワイスコアメーカーです。したがって、小池氏からいただいたデータはすぐに音になります。かなり易しい編曲ですので、あくまで合唱初心者のための参考音源として配信しました。細かな音楽表現は入っていませんのであしからず。井場
01 十和田の底に 河童版C-mo).mp3
MP3 オーディオファイル 1.9 MB

3月16日の練習報告(出席された団員の振り返りと欠席された団員のために)ざっくりですが… 

①力を抜いた声で低音を出す練習 ベースが豊かに響きました。でも後半喉声が!! ②Ⅴ Agnus Dei 譜読み(なかなか良いですよ)ブレス位置(休まれた方パートリーダーに確認してください)  ③Ⅵ  Libera me Domine  初めから34小節まで歌詞つけ 残り譜読み ④Ride the Chariot  譜読み最後まで(これもよかった) ⑤Deep River 次は歌詞付けます ⑥Kappa Song  High Cの倍音が響きました!!!  井場

ダウンロード
練習音源
レクイエムⅤ E~G手前までの譜読みについて質問がありました。遅くなりましたが、音源を貼り付けます。ダウンロードしてお使いください。
なお、転調が多いのですが、譜の読み方はフラット4個で読んでください。ややこしいのは47小節~60小節付近までです。                         井場
レクイエムⅤ転調部分 all.mp3
MP3 オーディオファイル 933.4 KB
ダウンロード
【3月16日のメニュー】
新曲が2つ 「レクイエム5番」「Ride the Chariot」ゆっくり譜読みします。
残りの時間は黒人霊歌です。「柳河風俗詩」は小休憩。 次回からデュークエイセス「にほんのうた」の譜読み。易しい楽譜ですご心配なく!
                                                     井場
3月16日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 263.8 KB
ダウンロード
【3月2日練習メニュー】
ゴウダホールは響きの豊かなホールです。皆さんも一つ前に歌われた「コーラス花」の歌声でそう感じられたことと思います。
ソプラノの高音が豊かに響きました。余分な力が抜けた発声はこのホールに最適なのでしょう。河童の声も然り!
理想ですが、力みのない声を目指しましょう。年齢に関係なく! 
反省点は楽譜にかじりついて歌った方の多いこと。アンサンブルが崩れ手で表紙を取ってしまいました。
3月2日は新曲はありませんが、譜読みをしっかりしたいと思います。       井場
3月2日KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 295.5 KB
ダウンロード
【2月25日(日)練習メニュー】※土曜日ではありません。ご注意ください。
茨木 おにクルでの練習です。
ゴウダホールでは短時間ですので、去年茨木で歌った、フェニックスとオンワードを歌います。多目的室M2では今までの継続練習です。
                                             井場
2月25日(日) KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 294.6 KB
ダウンロード
【2024/2/17の練習メニュー】
新曲「Were you there」、「柳河風俗詩」は譜読みの曲もありますが、一度通してみて「弱い」個所がないか確認指定と思います。
2月25日ゴウダホールではフェニックスハネムーンとOnwardを中心に歌う予定です。
                                                     井場
2月17日KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 279.8 KB
ダウンロード
【2024/2/3】練習メニュー
新曲「Set Down Sevant」他、詳細はPDFでご確認ください。
2月25日(日)の練習は1時から5時まで、おにクルでの練習になります。ゴウダホールでの練習(演奏)はそのうち25分ほどになりますが、河童の響きを確認できる貴重な機会。2月3日は何を歌うのか相談したいと思っています。               井場
2月3日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 278.2 KB
ダウンロード
【1月27日】練習メニュー
学生時代を思い出して・・・
時間割にしました。50分+10分休憩 午後4時間授業です !(^^)! 「紺屋のおろく」と「梅雨の晴れ間」は一応の譜読み終わりといたします。
新曲「柳河」はかなりの団員が歌った経験がおありだと思いますので母音唱もしくは歌詞で練習します。
西安寺は久しぶりです。お間違えの無いように!!
矢吹先生の演奏会 チケットご希望の方はお知らせください。           井場
1月27日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 297.0 KB
ダウンロード
1月20日KAPPA練習メニュー
前回は病み上がりの元気のない練習で皆様にはご迷惑をおかけしました。いまだ咳はとれませんが張り切ってやります。

新曲はフォーレ・レクイエムから6番目「Liberame Domine」です。YouTubeで演奏を一回でもいいですから聴いておいてください。 音程、リズムともにそれほど難しくありません。
残りの曲は前回からの続きです。タダタケで弱いところのチェックをお忘れなく!
                                              井場
1月20日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 289.2 KB
ダウンロード
【2024/1/13の練習メニュー】
新年あけましておめでとうございます。
年明け早々大変なことがおこり、正月気分は吹っ飛びました。この1年はどのような年になることでしょう。
私的には4日からインフルエンザに罹り昨日解熱。本日ようやくこのメニューを作成することができました。体力向上も課題の一つです。
運動嫌いで飽き性の自分が1年間通い続けることができるのでしょうか。いつまでも指揮台に立てるために・・・。
さて初練習は新曲「かきつばた」です。焦らず譜読みを始めましょう。残りは年末からの継続です。(各自ラシーヌの雅歌発音記号記入!!)
元気なお姿でお会いできることを楽しみにしております。              井場
1月13日 KAPPA練習メニュー.pdf
PDFファイル 314.9 KB
ダウンロード
KAPPA SONG 発音記号
16日の練習で発音に気をつけながら歌います。英語・・・今更のことでしょうが、歌声になるとどうしても日本語英語になってしまいます。この曲は言うまでもなく「KAPPA」の看板です。上手な英語で歌いたいものです。 プリントアウト可能な方はご自分で印刷してお持ちください。予備はこちらで何枚か用意します。井場謙一
KAPPA SONG 発音記号 PDF.pdf
PDFファイル 290.6 KB